SSブログ
前の10件 | -

特定商取引に関する表示 [特定商取引に関する表示]

■運営責任者

WebShop HIRATOKO

■所在地
〒 899-1603 鹿児島県阿久根市鶴川内3340

■連絡先

050-5307-4964

当サイトで紹介している商品・サービスはアフィリエイトプログラムを利用し、広告代理店を通し、販売会社との提携をしているものになります。

商品についての詳しいお問い合わせは販売ページからお願いします。

販売数量:制限なし

返品不良品について:販売者さまへお問い合わせください。


武家屋敷群 諏訪神社散策 [鹿児島県出水市] [諏訪神社]

この角を右に回ると、諏訪神社に行きます。

お地蔵様標識.jpg


ここはちょっと車で。(笑)
諏訪神社.jpg

それほど距離はないですが、着きました。
駐車場もあります。
諏訪神社06.jpg

諏訪神社 鳥居
諏訪神社03.jpg

諏訪神社01.jpg

諏訪神社02.jpg



諏訪神社04.jpg

諏訪神社05.jpg

おみくじは大吉でした。(笑)
私の場合、ありがたいことに
初めて行った神社によく大吉が出てくれます。
諏訪神社07.jpg

    ・
    ・
    ・

諏訪神社を出て、この看板あたりで、散策を終わりにしました。

おおよそ、60分のコースでした。
30分は、お地蔵様に行かずに、そのまま諏訪神社に行くコースです。

諏訪神社10.jpg

諏訪神社08.jpg


諏訪神社09.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日本一大きいお地蔵様 [出水市武家屋敷群 散策コース] [日本一大きいお地蔵様]

散策コースを左に曲がると、お地蔵様へ行きます。

お地蔵様標識.jpg

左に曲がりました。 道並みです。
お地蔵様.jpg

お地蔵様01.jpg


信号を右に回ります。

お地蔵様03.jpg

懐かしいポストです。
お地蔵様18.jpg

水かけ地蔵さまがいらっしゃいます。
お地蔵様06.jpg

お地蔵様04.jpg

お地蔵様07.jpg

お百度参りのための、オブジェがあります。
日本一大きいお地蔵様にお百度で、お願いですか?
お地蔵様08.jpg

ここのお地蔵様、急な階段がありますよ。
えーっ! お百度で、ここを往復するの? (´Д` )
お地蔵様09.jpg

階段を上がって、
お地蔵様10.jpg

お地蔵様11.jpg

お地蔵様12.jpg

でーっかいよ!

お地蔵様13.jpg

お地蔵様16.jpg

お地蔵様17.jpg

元来た道を戻ります。
お地蔵様19.jpg

お地蔵様20.jpg

帰りに猫さんが、気持ちよさそうに、眠ってます。(´∀`)
お地蔵様21.jpg

お地蔵様22.jpg

お地蔵様標識.jpg



次は、諏訪神社へ向かいます。⇒ 諏訪神社散策



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

武家屋敷群 駐車場案内 [鹿児島県出水市] [駐車場]

少し行くと、右側に駐車場があります。

第一駐車場・・・
こちらは、少し狭いです。
それでも、30台程は入れそうです。
駐車場.jpg

駐車場の中に、コース案内の看板があります。
駐車場01.jpg

アップにしてみました。
駐車場02.jpg

駐車場を出て、次の駐車場の方に向かって歩いていきます。



お住まいになっている、武家屋敷も素晴らしいです。
いい佇まいですね。

屋敷群駐車場.jpg

屋敷群駐車場01.jpg
もう少し行くと、大きな駐車場があります。


随分広いです。50台くらいは、楽に入れそうです。
お祭りでもない限り、お休みの日に出かけても、大丈夫そうです。
駐車場03.jpg

もう少し散策します。


散策.jpg


保育園の門ですが、随分立派な門ですね
散策03.jpg

散策02.jpg

次は、日本一大きいお地蔵様へ行きます。

お地蔵様標識.jpg



60分コースに入っています。⇒ 日本一大きいお地蔵様




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

武家屋敷群 護国神社、仮屋門、観光牛車のりば[出水市] [仮屋門、護国神社、牛車乗り場]

武宮家を見学したあと、通りに出ます。
突き当たりに、駐車場の看板。

右に曲がります。

駐車場04.jpg


次の辻にはこの標識・・・
仮屋門01.jpg


真っすぐに行くと、護国神社、牛車遊覧観光のりば、御仮屋門があります。
護国神社02.jpg

護国神社.jpg

護国神社の鳥居です。
護国神社03.jpg

牛車02.jpg

今日は平日なので、牛車は予約でないと乗れません。
牛車04.jpg
前から見るとこんな感じ。
牛車03.jpg

護国神社の迎えに『御仮屋門』があります。

今は、出水市立 出水小学校正門となっています。
仮屋門.jpg



次は、竹添邸に行きます。 ⇒ 竹添邸



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

武家屋敷、武宮邸見学 [鹿児島県出水市] [武家屋敷 武宮邸]

武家屋敷群の一番始めの建物が、この武宮邸です。

武宮家は、江戸時代、天正年間に出水に移り、
代々、組頭やあつかいなど、出水郷の役職を務めた
家柄だそうです。

武宮邸01.jpg

武宮邸門
武宮邸02.jpg


武宮邸03.jpg

武宮邸は、庭だけの開放でした。
右の、カウンターを1回だけ押して中に入りました。
武宮邸.jpg

門を入って、正面の眺め
武宮邸04.jpg


左に曲がります。
武宮邸06.jpg

玄関です。閉じられていて見学不可です。
武宮邸07.jpg

通路を通って中庭に入ります。
武宮邸08.jpg


お屋敷です。
武宮邸09.jpg


庭には、武宮家の氏神様が祭ってあります。
武宮邸10.jpg

屋敷の横の庭を通り抜けます。。
武宮邸11.jpg

裏庭です。
武宮邸12.jpg

流石に身分の高い武士の家は、裏庭も広い!
武宮邸13.jpg

裏庭を通り抜けると、井戸がありました。
井戸の向こうには、大きな蔵がありますね。
武宮邸14.jpg


反対側から見た蔵です。
武宮邸15.jpg

立派なお庭でした。
では次に行きましょう。 ⇒ 御仮屋門、護国神社、牛車乗り場



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アクセス 鹿児島県出水市武家屋敷群へ行く。 [アクセス]


出水麓 武家屋敷群は、
国の重要伝統的建造物群保存地区だそうです。

薩摩街道沿いにあります。

JR出水駅から車で5分程のところにあり
薩摩街道の信号機、『本町』の交差点から徒歩で歩いて
中に入ることができます。


国道3号線を車で走って、行った方がわかりやすいので、
鹿児島県から熊本県の方に向かう時は信号『バイパス入口』右折。
熊本県側から鹿児島県の方に向かう時は信号『バイパス入口』左折。
となります。

標識.jpg

『バイパス入口』を曲がったところから、案内します。

標識01.jpg

まず右手に見えてくるのは、「物産館」結構大きな建物です。

物産館03.jpg

物産館01.jpg

物産館.jpg

道なりにまっすぐ進むと

   ・
   ・
   ・

この街道沿い、鈴の看板のある交差点を右に回りると
日本一大きい鈴があるという神社、箱崎神社があります。

箱崎神社.jpg

コンビニ、サークルKサンクスの駐車場の中に
鈴の看板はあるので、この交差点を、右に曲がります。

箱崎神社01.jpg



武家屋敷群に向かいます。

陸橋を渡って、ちょっと行くと、すぐに武家屋敷郡の看板?
が見えてきます。

陸橋.jpg




このオブジェがある信号を、左に曲がります。

武家屋敷看板.jpg

50mもないと思います。
すぐにこの看板を、右に入ります。

武家屋敷看板02.jpg

道なりに進むと、すぐです。

武家屋敷看板03.jpg

着きました。
武家屋敷群案内の看板です。

武家屋敷看板04.jpg



さあ、武家屋敷群をさんさくしましょう。 ⇒ 武宮邸


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

武家屋敷群 『税所邸』を見に行った。 [鹿児島県出水市] [武家屋敷 税所邸]

今度は税所邸に行く。

税所邸.jpg

税所邸01.jpg



こちらの玄関。

税所邸玄関.jpg


上座敷。

税所邸上座敷.jpg




こちらのお屋敷も、格子の欄間が入れてある。

税所邸欄間.jpg


庭を通って。

庭にはソテツ?があった。

税所邸庭.jpg

縁の下には、曲者が入らないように?
格子が埋めてある。

税所邸縁の下.jpg

それからまた、屋敷を出て歩き始めた。

60分散策コース。
次は、町並みを歩きます。

駐車場は、こちらです。 ⇒ 武家屋敷群 駐車場






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

武家屋敷 竹添邸、屋敷の中に入る 2 [鹿児島県出水市] [武家屋敷 竹添邸]

ここが、竹添邸の座敷です。
ボランティアの方の説明は続きます。

この座敷で、篤姫その他のドラマの撮影があったそうです。

竹添邸座敷05.jpg

竹添邸座敷01.jpg

竹添邸座敷03.jpg



その昔、薩摩では、徳川が本当に攻めてくるかもしれないと
考えていたそうで。

庭に面した、座敷の上の壁に、2本の槍を設置していたそうです。

竹添邸座敷06.jpg

いつも槍の下にいて、写真の向こう側は庭になっていて
敵というか、訪ねてきた人と対峙したと言っておられました。


竹添邸の欄間は、格子になっていて、敵が攻めてきても
見通しがいいようにしてあったそうです。

欄間.jpg

格子にしてあるのは、位の高い武士の家だったようです。


欄間01.jpg

こっちが、普通の欄間です。


ここが、奥様達が機織りをしていた場所。

竹添邸機織り機.jpg

機織り機 ・・・

竹添邸機織り機02.jpg




台所に大きな、武家屋敷群の模型も設置してありました。

武家屋敷模型.jpg

武家屋敷模型01.jpg


竹添家の人たちは、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に出演されたみたいです。
お土産品も展示してありました。

テレビに出る.jpg



今度は税所邸に行きます。 ⇒ 武家屋敷 税所邸




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。